◆◆◆ 帽子作りのお道具たち ◆◆◆

【帽子作りの道具】「方眼定規」パターン作りには必須アイテム

PeachBloomの帽子デザイナー入澤恭子です。

今回の帽子作りの道具は

「方眼定規」

帽子作りの道具「方眼定規」

そうです。定規です。方眼の。

帽子作りの道具「方眼定規」

上から60cm  50cm  30cm(硬いの) 30cm(柔らかいの)

という感じです。上から二番目かなり戦ってますね。ばっきばきです(笑)

帽子作りにはやっぱり60cmのを用意しておくといいですね。

なぜかというと、だいたい女性のMサイズが57.5cm それに縫代足したりすると59.5cm
そんなわけで60cmがちょうどよい


帽子作りの道具「方眼定規」
60cm!余白無し。

30cmの方は
帽子づくりの道具「方眼定規」

上と下どちらが使いやすいかというと、下の柔らかいほうです。

帽子づくりの道具「方眼定規」
こんな風に曲線を測ります。


そして柔らかいほうは

帽子づくりの道具「方眼定規」

7ミリと12ミリのところにも線がかいてありますね。
これが意外と便利なんです。でも個人的には8ミリのところに線が欲しい。



帽子づくりの道具「方眼定規」

こうやって下のラインを透かして使うことが多いのです。

でも、実は一番使いやすいのがこちら

帽子作りの道具「方眼定規」

折れたやつ(笑)
しばしば折れます。長さも手ごろ。小回りが利きます。

長いのをしばらく使ってると必ず折れるのでわざわざ折らなくても大丈夫です。



帽子づくりの道具「方眼定規」

いつもの光景。



アマゾンで売ってますね。↓ちょっと進化してるっぽい。


 


 

◆◆◆ 帽子作りのお道具たち ◆◆◆

【帽子作りの道具】「裁ちばさみ」生地を切る。一生ものの道具かもしれません。

PeachBloomの帽子デザイナー入澤です。
帽子作りに使うお道具を紹介しているコーナー。

手芸に使う道具たちもほとんど同じですね。

今回は「裁ちばさみ」(裁ち鋏)


【帽子作りの道具】「裁ちばさみ」クローバーブラックシリーズ

クローバーのブラックシリーズの24cmサイズ。


【帽子作りの道具】「裁ちばさみ」クローバーブラックシリーズ

生地を切るときに使います。

パターンの裁断の印を布に書いて使うとき、
パターンを布にとめて切るとき、

そして、多くは生地を粗裁ちするときに使います。
粗裁ちとは、裁断線よりすこし大き目にざっくり切ることを言います。


裁断用のはさみはまあまあ重さもあり、ネジで止まってます。
これ、絶対に落としてはいけません。

なぜなら足にぶっ刺さりますから。怖っ!

いや、うまくよけられたとしても、ハサミのかみ合わせがずれて切れなくなります。

お手入れは薄ーく油を塗るくらいですかね。ほんとに薄ーくです。
ネジのとこにもちょろりと油をさすといいみたいです。

で、たまに研ぎに出す。
自分で研ぐのは相当難しいらしいです。

いい裁ちばさみは一生ものだと教わったので
昔、息巻いて買った庄三郎ハサミも持ってますが、私には重すぎた・・・

【帽子作りの道具】「裁ちばさみ」庄三郎

そして油もさしてないので、若干さびてます・・・
【帽子作りの道具】「裁ちばさみ」庄三郎

これは洋服を縫うときなんかに使うことがたまーにあります。

そして昔買ったクローバー裁ちばさみ。

【帽子作りの道具】「裁ちばさみ」
歯にすこーしだけギザギザしているものがついていて、布が滑らないようになってます
軽めだけど大きいタイプ。意外と使いやすい。



帽子でちょこちょこ切るときは結局はもう少し小さくて軽いものが
私にはあっているようで、

小学生の時のお裁縫箱セットに入っていた22cmのハサミが実は一番使ってます。

【帽子作りの道具】「裁ちばさみ」22cm
このタイプ。これが一番よく使う鋏。



切れなくなるとたまにペンチを切ってから使うと切れ味が復活します。

ハサミを切れるようにする方法

実は以前ブログで
ハサミの切れ味を復活させる3つの方法!

で触れてますので参考にしてみてください。

帽子に使う道具を一つづつ見直してみるのも楽しいですね。
これから帽子作りを始めよう!って方の参考にもなると嬉しいです♪


 

◆◆◆ 帽子作りのお道具たち ◆◆◆

【帽子作りの道具】「リッパー」糸をほどく道具。

PeachBloomの帽子デザイナー入澤です。
帽子作りに使うお道具を紹介しているコーナーですが、今回は名わき役とでもいったらいいのでしょうか。

できればなるべく使いたくない道具・・・でも意外としょっちゅう使っているという




みなさまご存じですか?見たことあります?
家庭科のお道具箱にはいってなかった?

こちらの道具。

リッパー

糸をほどくときに登場するんですよ。
要するに縫うのを失敗したときに、、、


wikiによる
正しくは スティッチリッパー というようですね。

-------------------------
スティッチリッパー
スティッチリッパー(英: stitch ripper)、ステッチリッパー、シームリッパー(英: seam ripper)とは、小型の裁縫道具で鋏の代わりに縫い目などを切る道具である。単に「リッパー」とも呼ばれる。

概要
プラスチックなどの持ち手の先に、小型のY字型(片方が長くなっており十手の様な形状)の刃先を持つ。長いほうの端は細く鋭い針状で、刃物としての刃はノド部分に存在する。

使い方
縫い目の糸と生地の間に細い先端を差し入れ、糸を浮かせてノドの刃で切断する。 鋏などでは生地を傷つけてしまうような細かい箇所でも糸だけを切ることができる。
-------------------------

なるほど。説明だけじゃわかりせんね(笑)

要するに



こういう具合になっているので、ハサミだと先端から歯がついているから
布を傷つけやすい。
リッパーならとんがっていて、根本のほうに歯がついているので
ハサミより安心。

というわけです。



縫い目を一針分救って、根本の歯のところで切る。

そういうことですね。

ああ失敗・・・なんてときはこれを永遠に繰り返すわけです・・・



英語でripperはweblioによるとと
-------------------------
a引き裂く人[もの].
b切り裂き殺人狂.
-------------------------

怖いわー。

響きは可愛いと思っていたのに・・・

確かに切り裂くか・・・切り裂くとまではいかないけど。

でも布の場合は縫い直しができるからいいですね。
革だとNG。縫い目の針の穴が目立ってしまうからですね。

やり直しできる人生。




PeachBloomのアトリエにはたくさんあります。
どこで繁殖したんだろうか・・・・・


さて、今日もこいつの出番が無いように頑張らないと・・・



カバーを開けることなく、一日を終えたいものです。









 

◆◆◆ 帽子作りのお道具たち ◆◆◆

【帽子作りの道具】「ペーパーウェイト」またの名を「文鎮」

PeachBloomの入澤です。

帽子作りのお道具たち。そんなテーマでお道具をひとつづつ紹介していくコーナーが始まりました。

アトリエは見渡す限り、道具たち。

そっちのテーブルに・・・こっちの棚に・・・・
壁に立てかけてあるのは・・・天井からつってあるのは・・・

全部紹介するにはかなりな時間が必要です。というわけで初回の今回、これ紹介しちゃったらどんだけ先が長いんだという感じのアイテムです。


「ペーパーウェイト」

つまり「文鎮」

帽子作りの道具


重りですよ。

いやぁ、これがないと作業の効率が落ちますよ。
ちょっとしたときに近くにないときはあわてて代わりにコーヒーカップだったり、ペン立てだったりを代用しますが・・・

何個もあります。

帽子作りの道具


重ねられます。でも思いから重ねたまんま場所移動はちょっと怖いです。
落して足の指に当たったら・・・相当痛い。

重さ量ってみました。

帽子作りの道具


349グラム。

ほぼ350グラム

三つで1キロ超すなんて。重い。

そういえば、テーブルから落ちて下に置いてあったバッグに転がり込んだようでなんか重いなぁ。。。とバッグの中をみたらペーパーウェイとが2つも出てきたことがありました。
無意識に筋トレ。星飛雄馬気取りです。(書いてみると飛雄馬ってすごい名前ですね/笑)



おもに生地を裁断するときに使います。

使い方は

帽子作りの道具



小さいパターンの時はこんな感じ。


ブリムの時は

帽子作りの道具
こんな感じ。


無いととっても困ります。でも存在感は薄いです。

今まで、あんまり注目してなくてごめん。文鎮。明日からもよろしく。


1


ピーチブルームへはじめてお越しの方へ
お買い物
新・再入荷商品
ピーチブルームの帽子。形で選ぶ
キャペリーヌ・つば広帽子・女優帽・キャペリン・キャプリン
キャスケット・キャップ・ワークキャップ・ディアストーカー
ハット・クロッシェ・中折れ帽・メトロ・セーラー帽
ハンチング・鳥打帽
ベレー帽・バスクベレー・タモシャンター
ニット帽・ワッチ・ワッチキャップ
ヘッドドレス・カチューシャ・ミニハット
その他ジャンルに当てはまらない帽子
帽子グッズ・帽子箱・帽子お手入れ商品
帽子の色で選ぶ
黒・グレー・モノトーンの色の帽子白・生成り・オフホワイトの色の帽子
赤・ピンク・パープルの色の帽子黄色・オレンジの色の帽子
ベージュ・グレージュの色の帽子茶色・カーキ・ブラウンの色の帽子
グリーン・緑の色の帽子青・ブルー・ネイビーの色の帽子
柄・パターンで選ぶ
無地の帽子プリント柄の帽子
ボーダー・ストライプの帽子水玉・ドット柄の帽子
チェック柄の帽子
素材で選ぶ
素材で選ぶ・綿・コットン麻・リネンの帽子
毛・ウールの帽子天然・ペーパー・草の帽子
合繊・ポリエステル・ナイロン・アクリルの帽子オーガニック素材の帽子
季節で選ぶ帽子
春夏の帽子
秋冬の帽子
オールシーズンかぶれる帽子
テイストで選ぶ帽子
レディース帽子
メンズ帽子
ユニセックスの帽子
Note
新着コラム
コラム一覧


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

profile

書いた記事数:1447 最後に更新した日:2017/08/18

search this site.

others

mobile

qrcode
にほんブログ村 ファッションブログ 帽子へ